ニイミあんしんリフォーム

0120-213-331

受付時間 10:00-17:00 (日曜•月曜定休日)

ショールーム来店予約 お問い
合わせ無料見積り
Menu

Niimi Anshin Reform

Close
今すぐ
菰野店に相談
今すぐ
四日市店に相談
実物が見たい
ご来店予約
気軽に費用を確認
無料見積
LINEスピード見積り

News

キャンペーン・新着情報

キャンペーン 2025.03.03

住宅省エネ 2025キャンペーン

住宅省エネ 2025キャンペーン

住宅省エネ2025キャンペーンって?

「住宅省エネ2025キャンペーン」は、国が実施している補助金制度の総称です。地球温暖化対策として、家庭のエネルギー消費を減らすことを目的にしています。具体的には、以下の4つの事業から構成されています。

  • 子育てエコホーム支援事業:省エネ性能の高い住宅の取得や改修(子育て世帯・若者夫婦世帯向け)
  • 先進的窓リノベ2025事業:窓やドアの断熱改修
  • 給湯省エネ2025事業:高効率給湯器の設置
  • 賃貸集合給湯省エネ2025事業:賃貸集合住宅における高効率給湯器の設置

 

このような方におススメ!!

1. 新築住宅の取得を検討している子育て世帯・若者夫婦世帯

  • 高い省エネ性能を持つ住宅の取得を考えている方
  • 将来的な光熱費の削減を重視する方
  • より快適な住環境で子育てをしたい方

2. 現在住んでいる住宅を省エネ改修したい子育て世帯・若者夫婦世帯

  • 古い住宅の断熱性を向上させたい方
  • 光熱費を削減するために、窓や給湯器などを交換したい方
  • より快適な住環境で暮らしたい方

3. エネルギー価格の変動に不安を感じている方

  • エネルギー価格の高騰に備え、長期的に光熱費を抑えたい方
  • 省エネ性能の高い住宅にすることで、将来的な経済的負担を軽減したい方

4. 環境への貢献を意識している方

  • 省エネ性能の高い住宅にすることで、地球温暖化対策に貢献したい方
  • 環境に配慮した暮らしを送りたい方

このような方におススメ!!

1. 冬の寒さや夏の暑さにお困りの方:

  • 窓は住宅の中でも熱の出入りが最も多い場所です。断熱性能の高い窓に交換することで、室内の温度を快適に保ち、冷暖房効率を向上させることができます。

2. 光熱費を削減したい方:

  • 窓の断熱性能が向上することで、冷暖房の使用頻度を減らすことができ、光熱費の削減につながります。

3. 結露にお悩みの方:

  • 断熱性能の高い窓は、結露の発生を抑制し、カビやダニの発生を抑える効果も期待できます。

4. 騒音を軽減したい方:

  • 断熱窓は、遮音性も高く、外部からの騒音を軽減する効果も期待できます。

5. 住宅の快適性を向上させたい方:

  • 窓の断熱性能を向上させることで、一年を通して快適な住環境を実現できます。

6. 古い住宅にお住まいの方:

  • 古い住宅は、窓の断熱性能が低いことが多いため、この事業を活用することで、住宅の性能を向上させることができます。

7. リフォームを検討している方:

  • 窓のリフォームは、比較的短期間で施工できるため、リフォームを検討している方におすすめです。

 

このような方におススメ!!

1. 現在お使いの給湯器が古い、または故障している方:

  • 給湯器の寿命は一般的に10年程度と言われています。古い給湯器はエネルギー効率が悪く、光熱費が高くなる可能性があります。
  • 故障した給湯器を交換する際に、高効率給湯器を選べば、補助金を利用してお得に交換できます。

2. 光熱費を削減したい方:

  • 高効率給湯器は、従来の給湯器よりもエネルギー効率が高く、ガス代や電気代を削減できます。
  • 特に、使用頻度の高い給湯器を高効率なものに交換することで、効果を実感しやすいでしょう。

3. 環境に配慮した暮らしをしたい方:

  • 高効率給湯器は、二酸化炭素排出量を削減し、環境負荷を低減します。
  • エコな暮らしに関心のある方におすすめです。

4. 新築住宅を検討している、またはリフォームを検討している方:

  • 新築時に高効率給湯器を導入すれば、初期費用を抑えつつ、将来的な光熱費を削減できます。
  • リフォーム時に給湯器を交換する際も、補助金を活用できます。

このような方におススメ!!

1. 賃貸集合住宅のオーナー様:

  • 所有するアパートやマンションの給湯設備を更新したい方
  • 入居者の満足度向上や物件の価値向上を目指したい方
  • 光熱費削減や環境への配慮に関心がある方

2. 築年数が古い賃貸集合住宅をお持ちの方:

  • 給湯設備の老朽化が進んでいる場合、交換を検討している方
  • 最新の給湯器に交換することで、入居者の満足度向上や空室対策に繋げたい方

3. 入居者の光熱費負担を軽減したい方:

  • 高効率給湯器の導入により、入居者の光熱費負担を軽減し、入居者満足度を高めたい方

4. 環境に配慮した賃貸経営を目指す方:

  • 高効率給湯器の導入により、二酸化炭素排出量を削減し、環境負荷を低減したい方
  • SDGsなど、環境に配慮した賃貸物件としてアピールしたい方

5. 賃貸物件の差別化を図りたい方:

  • 最新の給湯設備を導入することで、競合物件との差別化を図り、入居率向上を目指したい方

 

詳しくはコチラ

ツールダウンロード|住宅省エネ2025キャンペーン【公式】

 

Prev

Prev

~ 3月 最新チラシ情報・給湯器編 ~

Next

Next

四日市市で給湯器交換をご検討の方へ!交換相場のご紹介!!